募集要項

- 募集期間
- 受付年月日:2025年7月17日
有効期限日:2025年9月30日
- 仕事内容
- 臨床検査技師業務全般>
当院及び道立北見病院における検体検査・生理検査・超音波検査
業務全般
※入職前に感染症の抗体価検査を実施のうえ、必要であれば
ワクチンを接種していただきます。(自己負担)
「変更範囲:変更なし」
- 雇用形態
- 正社員(雇用期間の定めなし)
試用期間あり(3ヶ月)※試用期間中の労働条件は同条件
- 勤務地
- 北海道北見市北6条東2丁目1番地
勤務地にかかる特記事項
車通勤:可、転勤:なし
- 応募条件
- 学歴:必須(専修学校以上/臨床検査学科)
必要な免許・資格:※資格取得見込者も可求人条件にかかる特記事項
【駐車場】職員駐車場は現在80名待ち(2~3年かかる見込み) マイカー通勤の場合は各自駐車場確保のこと 【福利厚生】日本赤十字社年金・共済会制度あり ※きたみワークライフバランス(第3ステージ)認定 ※自筆の履歴書・職務経歴書・免許証の写し(有資格者のみ) 卒業、成績証明書の写し(新卒者のみ)・紹介状を当院宛て 持参もしくは郵送して下さい。後日、選考結果及び面接の詳細 を連絡します。(事前連絡要) ※細胞検査士をお持ちの方は資格認定書写しが必要です。 ※細胞検査士資格取得者、取得見込みの方は、病理検査勤務となり ます。
- 給与
- 賃金形態等:月給
月額又は時間額:243,845円〜256,235円
内訳:基本給の月額平均又は時間額:224,900円〜236,700円、定額的に支払われる手当:隔遠地手当 11,245円〜11,835円 特殊勤務手当 7,700円〜7,700円 、固定残業代の有無:なし
- 給与備考
- 住居手当(賃貸のみ) 扶養手当 時間外手当 寒冷地手当 特殊勤務手当(細菌等検査)
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額55,000円
賃金締切日:固定(月末)、賃金支払日:固定(月末以外)当月16日
- 昇給・賞与
- 昇給制度:あり、昇給(前年度実績):あり、昇給額:1月あたり4,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与制度の有無:あり、賞与(前年度実績)の有無:あり、賞与(前年度実績)の回数:年2回、賞与金額:計 3.70ヶ月分(前年度実績)
- 勤務時間
- 交替制(シフト制)
(1)6時25分〜15時00分、(2)7時45分〜16時20分、(3)8時00分〜16時35分
- 勤務時間備考
- 就業時間(4)8:30~17:05、就業時間(5)10:25~19:00、※就業時間(1)~(5)のシフト制、※日当直あり
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間8時間)、休憩時間50分
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 休日備考
- 週休二日制:毎週
その他の休日:年末年始(12/29~1/3)創立記念日(5/1) ※採用時に年間最大24日間の有給休暇付与、年間休日数:120日(月平均労働日数20.4日)
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績:あり、看護休暇取得実績:あり
- 福利厚生
- 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金、企業年金:確定給付年金、退職金共済:未加入、退職金制度:あり(3年以上)
定年制:あり(一律 62歳)、再雇用制度:あり(上限 65歳まで)、入居可能住宅:なし
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
企業情報

- 設立
- 明治10年
- 代表者
- 院長荒川穣二
- 従業員数
- 企業全体68,000人 就業場所1,315人 うち女性993人 うちパート259人
- 事業内容
- 総合病院 地域医療支援病院
- 所在地
- 北海道北見市北6条東2丁目1番地
- ホームページ
- http://www.kitami.jrc.or.jp/
- 会社の魅力
- オホーツク圏域の中核病院として、地方センター病院、救命救急セ ンターの指定を受け、532床を有する病院です。
選考の流れ

- 応募方法
- こちらはハローワークから転載している求人です。ご応募を希望される場合は、整理番号【01050-03652851】をお控えの上、最寄りのハローワークにお問い合わせ下さい。
- 選考プロセス
- 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
※書類選考結果の通知は書類到着後14日以内、面接選考結果の通知は面接後7日以内
選考にかかる特記事項:※ハローワークからの事前連絡要
仕事内容&業界研究




履歴書作成&面接対策



