「転職を考えているんだけど履歴書の書き方が分からない・・」と悩んでいませんか?
そんなあなたのために、臨床検査技師の履歴書の書き方をまとめました。履歴書を書く前の心構えから、学歴や職歴の書き方、応募者からよくある質問まで、全てを網羅。
こちらを見ればきっと、あなたの履歴書の完成度がさらにアップすること間違いなしです!
臨床検査技師の履歴書の書き方
履歴書を作成する時の3つの心構え
- 履歴書はあなたの顔。心をこめて丁寧に作ろう。
- 誤字・脱字は厳禁!提出前にもう一度確認しよう。
- 志望動機とアピールポイントに時間をかけよう。
履歴書は書類選考の時に、あなたの代わりに顔になってくれるものです。心をこめて丁寧なものを作成しましょう。急いで作ると誤字や脱字の原因となります。日にちをおいて見なおしてみたり、印刷してからチェックすると、最初の時には気が付かなかった点が見えてきます。
履歴書の左側が正確に書けたら、右側の志望動機やアピールポイントは時間をかけて良いものを作りましょう。右側は、正確性ではなく内容が大事になります。やる気や熱意を訴えるものを頑張って作りましょう。
- Q
- 履歴書は手書きが良い?
- A
- 臨床検査技師の書類選考では、手書きの履歴書、印刷した履歴書による書類選考上の有利や不利はありません。履歴書は「転職者用」としてさまざまな種類が市販されていますし、インターネットからダウンロードしたものを使用しても全く問題ありません。
ただし、字の上手・下手は選考に大きな影響がありますので気をつけましょう。理由は正確性が求められる業務が多いため、字が汚いと正確性に欠けると判断されるからだと思われます。
よって、時間に余裕があり、字がきれいな人は、ぜひ、手書きの履歴書を作成してください。選考を有利に進めることが出来ます。逆に字が汚い人は手書きの履歴書を使うことは避けましょう。
書類選考の結果にマイナスの影響が出ることが予想されます。また、同様の理由で修正液での修整は可能な限り避けたいところです。
基本情報の書き方
- 1 日付
- 提出日の日付を記入しましょう。
- 履歴書全体で西暦か元号表記かを統一するとすっきりします。
- 2 写真
- 服装は男女共にダーク系のスーツを着用します。
- シャツやブラウスの色は白、もしくは淡い色がオススメです。女性の場合、襟付きがベストですが、襟なしでも問題ありません。派手な柄ものは避けましょう。
- ネクタイの色は明るめのものだと、全体の印象が明るくなります。
- 女性はナチュラル系のメイクしてから撮ります。すっぴんはご法度です。
- 髪の色は男性は黒、女性は黒もしくはナチュラルブラウンです。髪色が派手な場合は、写真を撮る時だけ、一時的に染めるのも良いでしょう。髪が長い場合は後ろでまとめて、すっきりさせます。
- 写真の裏に名前が書いてあると、しっかりした人物であることを印象づけることができます。
- 表情は口角を少し上げ、目をやや大きく空けると、やる気のある表情になりやすいようです。笑顔でも良いのですが、口は閉じておきましょう。
- Q
- 写真のポイントを教えて?
- A
- 履歴書で最も大事なのは写真です。写真で合否が決まると言っても過言ではありませんので、写真にはこだわって正解です。
しかしながら、臨床検査技師の場合、他の職種よりも選考への影響は小さいです。これは医療系職のため、ビジュアルよりもキャリアや人柄を優先して病院や企業が判断するためだと思われます。写真を必須としない病院や企業もあるので、写真の写りに自信がない方は写真なしで書類選考を進めるのも一つの手です。
撮影は写真スタジオで行うと良いですが、実際はスピード写真を利用する方が最も多いです。
最近は自宅で撮ったものを使用する方も増えてきました。上手に撮れていれば、特に問題ありません。壁の色が白い部屋で、照明を強くするときれいな写真が取れます。履歴書と一緒に印刷した写真をそのまま使用することは避け、写真は専用用紙などで別途印刷したものを貼り付けて使います。
- 3 氏名
- パソコンなどで作った履歴書を印刷して使う場合、氏名を手書きにすると書類の信用度が高まります。
- 「ふりがな」はひらがなで書き、「フリガナ」はカタカナで書きます。
- 4 捺印
- 捺印があると書類の信用度が高まりますので必ず捺印をしましょう。捺印欄がない場合は、氏名の右側の空白に捺印をしましょう。
- 印の種類はシャチハタでも認め印でもなんでもかまいません。
- 5 生年月日
- 書類提出時の年齢を記入します。
- 誕生日が近い場合や、以前使用した履歴書を使う場合は、年齢が間違っていないかを忘れずにチェックしましょう。
- 6 住所
- 都道府県から省略をせずに書きます。
- マンション名なども忘れずに書きましょう。
- 引っ越す予定がある方は、現住所の下に引越し先の住所も書くと分かりやすいです。
- 7 電話番号
- 固定電話が自宅にない場合は、携帯電話の番号のみでも問題ありません。
- 日中に連絡がつきやすい番号を優先して記入しましょう。
- 8 メールアドレス
- プロバイダーのメールでなくても、ヤフーやGメールなどのフリーメールで問題ありません。
- パソコンのメールアドレスを書くのが基本ですが、ない場合は携帯のメールアドレスを書きます。
- 現在働いている病院や会社で、利用しているメールアドレスを使用することは避けましょう。
- 9 緊急連絡先
- 現住所と同じ場合は「同上」と記入します。
- ご実家に戻る予定のある方は、実家の住所と連絡先を忘れずに書きましょう。
学歴・職歴の書き方
- 10 学歴
- 原則、高校卒業から記入します。
- 学校名は略さず正式名称で記入します。「高校」ではなく「高等学校」と記入します。
- 専門学校や大学・大学院の場合は学部や学科、専攻なども省略せずに書きましょう。
- 浪人や留年については書く必要はありませんが、退学した場合には「**大学 中途退学」と書きます。退学に関しては家庭の事情などやむを得ない理由がある場合は、理由を書き添えておきましょう。
- 編入した場合は「**大学 編入」と書きます。
- 留学経験がある場合は忘れずに書いておきましょう。
- 11 職歴
- 時系列で記入し、会社名や病院名は略さずに正式名称で書きます。
- 配属部署と簡単な職務内容を書いておくと、分かりやすくなります。
- 自己都合で退職した場合は「一身上の都合により退職」と書きます。
- 最終行に「現在に至る」と記入し、その下の行に右寄せで「以上」と記入して締めます。
- Q
- 派遣やアルバイトで働いていたことはどのように書けば良いの?
- A
- 派遣で働いていた場合は 「~病院に派遣社員として就業」「~病院を期間満了にて終了」 と書くと分かりやすいでしょう。
アルバイトや契約社員、非常勤職員などで働いていた場合は 「~病院にアルバイト(契約社員・非常勤職員)で入職」「~病院を退職」 と書きましょう。(病院以外で働いていた場合は入職・退職の代わりに勤務・退職がオススメです。)
1ヶ月以内の、短期アルバイトや派遣による就業経験は、履歴書に書かなくても問題はありません。2ヶ月以上の、アルバイトや派遣による就業経験は、自己アピールとして有効なものでしたら書いたほうが良いでしょう。
- Q
- 退職理由は書いたほうが良いの?
- A
- 履歴書に書く必要はありません。
会社や病院都合により退職した場合は「会社都合により退職」「病院都合により退職」と書きます。
- Q
- 入社?入職?奉職?就業?勤務? どのように使い分ければ良いの?
- A
- 会社の場合は入社・退社、病院の場合は入職・退職が基本です。
それ以外では公立病院の場合は奉職・退職、派遣の場合は就業・終了、自営や病院以外でのアルバイトの場合は勤務・退職とすると、しっかりした人物であることがアピールできると思います。
- Q
- 短期で退職してしまった経歴も書いたほうが良いの?
- A
- 勤務期間や雇用形態、応募する職種などによって異なります。書くかどうかは応募する会社や法律などから総合的に判断します。
志望動機の書き方
- 12 志望動機
- 冒頭の一文でなぜ応募したかを分かりやすく説明します。
- 次の行では「なぜ、その業界で働きたいか」「なぜ、その職種に就きたいか」を述べます。
- その次の行では「なぜ貴院、貴社へ応募したか」を述べます。
- 最後の文でまとめます。
- 「生かせる経験やスキル」「て実現したいこと」などを書いても良いでしょう。
- 「人間関係に悩んだ」「仕事内容が合わなかった」などといった、後ろ向きな内容を書くことは避けます。
別の記事でも詳しく説明していますので、さらに知りたい方はそちらもご覧ください。
- 詳しくはこちら
- 臨床検査技師の志望動機の書き方とサンプル
免許資格、趣味特技、本人希望欄などの書き方
- 13 免許・資格
- 資格は正式名称で記入します。
- 希望する仕事に関係がない資格を書くことは、応募者の志向に疑問を持たれることがあるため避けましょう。
- 応募する仕事に生かせる資格の場合、取得前であっても「**取得に向けて勉強中」「**月に**を取得予定」などと書いて、アピールしましょう。
- 14 健康状態
- 「良好」のみで問題ありません。「極めて健康」「最近はあまり良くない」など、「良好」以外の表現は避けたほうが無難です。
- 15 通勤時間
- 通勤時間が長いと選考に不利となりますので、最短時間を書きましょう。
- 16 扶養家族
- 夫や妻以外に扶養家族がいる場合は記入します。
- 給料の手当に影響することがあります。正確に記入しましょう。
- 17 配偶者、配偶者の扶養義務
- 給料の手当に影響することがあります。正確に記入しましょう。
- 18 趣味・特技・アピールポイント
- 応募者の人柄を判断する材料になります。空欄にせずに記入しましょう。
- 趣味・スポーツ・特技などに一言添えると、採用担当者に与える印象が良くなります。
- 採用担当者が懸念をいだく「ギャンブル」「ゲーム」「漫画」などの趣味や、突拍子もない特技を書くことは避けましょう。あなたの常識が疑われてしまいます。
- 学生時代にスポーツをやっていて、大会で活躍したことがあれば忘れずに書きましょう。
- Q
- 趣味・特技・アピールポイントに書くことがない!
- A
- 「映画鑑賞」「音楽鑑賞」といった定番の内容でも、それほど臨床検査技師の選考には影響がないようです。空欄にするよりは、何かを書いておいたほうが良いです。
- 19 本人希望欄
- 原則、「御社規定に従います」と書きます。
- 引っ越し予定がある場合は、忘れずに記載しましょう。
- Q
- 本人希望欄には何を書けば良いの?
- A
- 希望給与や希望勤務地を書くことは避けたほうが無難です。応募者が「これぐらいもらえればありがたい」と希望給与を書いたことによって、「こんなに望まれても出せない」と採用担当者に判断されてしまい、書類選考が不通過になる可能性があります。また、「自宅から**分以内」といった条件をつけてくる候補者を全て書類選考で不採用にしている病院や企業もあるようです。
下記のような表記が一番、選考通過率が高いです。
--------------------------------------------------------
希望職種:臨床検査技師
給与・勤務時間・勤務地:御社規定に従います。
--------------------------------------------------------
封筒の書き方
- 20 住所
- 都道府県から正確に記入しましょう。
- 丁寧な字で書きましょう。採用担当者は封筒もチェックしています。
- 21 あて先
- ㈱などの略字は使わず、正式名称を書きましょう。
- 22 応募書類在中
- 封筒の左下に「応募書類在中」と赤字で記入し、四角で囲みましょう。
- 23 切手
- 切手はまっすぐに貼りましょう。
- 郵便料金が不足しないように注意します。4枚以上の書類を入れる時は94円切手を貼るほうが無難です。
- 急ぐ時は郵便局に行って、速達にしてもらいましょう。
- 24 封筒の種類
- 茶封筒は避け、白い封筒を使用しましょう。
- 面接当日に「応募書類の原本を持参してください」と言われた場合にも、白い封筒を使用しましょう。茶封筒やクリアフォルダーを使用することは避けましょう。
- 封筒のサイズは小さいもの(長形3号・洋形長3号(120×235)、長形4号(90×205))、大きいもの(角形1号(270×382)B4判、角形2号(240×332)A4判)のどちらでもOKです。封筒の大きさによる選考への影響は全くありません。小さい封筒を使用する場合は応募書類を三つ折にして入れます。